海辺の宿 ごんたや
~房総半島・南九十九里浜・白子海岸~特産物 のアーカイブ
白子たまねぎ祭り
毎年恒例の「白子たまねぎ祭り」は5月に開催されます。
白子たまねぎ堀採り体験の他に会場ではオニオンフライ、
オニオンサラダ、つみれ汁、オニオンポタージュが振る舞われます。
また、特産物販売店があったり、ゲームにも参加できる
楽しみ満載のイベントです。
白子たまねぎはかつてNHKさんに取り上げられた事が
あるほどカラダにとても良いと大人気の野菜。
他種の玉ねぎよりも甘いのが特徴です。
サラダやフライ、スープが美味しいのは勿論!
他にも美味しい白子たまねぎ料理のレシピもあるんです。
是非、お試しになってください。
Shirako Onion クッキング レシピ
広告
青海苔の碑
南白亀川の旭橋近くにある碑。
「青海苔創業50周年」の碑です。
白子町の特産物である超レアな「青海苔」。
明治時代のはじめから南白亀川で養殖され
ています。九十九里浜で最も良質な青海苔
と評された青海苔業は白子町の水産業の
一翼を担うようになったそうです。
白子特産の青海苔は粉状ではなく、
板海苔の全形状で潮の香りと風味が
なんとも美味しくたまりません♪
白子のお正月には欠かせない
珍重されている食材です。
コメントは受け付けていません